2017/03/23
2017年3月15日 ビッグ愛にて、 タオル帽子講習会を開催しました。
今回はNHKテレビ放送や、新聞を 見て参加された方が多かったです。
一枚のフェイスタオルで一個の 帽子ができます。
早い人なら30分で出来上がりです。
みなさん熱心に一針一針縫って おられました。
タオルのご寄付もいただきました。 どなたでも、いつからでも、ボランティア を初めていただけます。
ご自宅で作って持参してくださっても いいです。
毎月第一・第三水曜日(午後)に ビッグ愛9階で活動しております。
(祝日はお休みです) 来月は、クラフトバッグの作成です。
お申込み締め切りは3月24日です。
2013/02/20
今日は、事務所で午後からコットンカフェを開催しました。
参加者は5名です。
先生がボランティアで講習してくれてます。
まだまだこれからですが、
少し上手にできるようになりました。
こちらのこっとんカフェで一緒に作品作りにご協力いただける方、大歓迎です。
参加されたい方は、いきいき和歌山がんサポートまでご連絡くださいね。
TEL:073-499-4641
よろい網のバスケット
フルーツ
やお菓子
入れにいいですね(≡^∇^≡)
BY ゆんゆん
2013/02/07
2月6日(水)午後からこっとんカフェを開催しました。
今回は、『竹型ボタンのエコバッグ』です。
H先生のご指導でぐんぐん上達してきたようです
みんな夢中になって作品を作っております。
このような活動に参加したい方募集中です。
とてもおしゃれなバッグが出来上がってきましたよ
サバイバーの会員さんが
おやつの差し入れしてくれました。
おからで作ったクッキーだそうです。
甘さ控えめの美味しい手作りクッキーいただきました。
by ゆんゆん
2012/12/22
2012年12月21日(金)
和歌山県立医科大学付属病院へ
ケア帽子贈呈に行きました。
総合受付の近くには大手のコーヒーチェーンが
入っていて横を通るとおいしそうなコーヒーの
香りが漂ってきます。
医事課のKさんはじめ、地域連携室の皆様
が待ってくださっていました。
タオル、ハンカチ、フリース、3種類の生地から
できている帽子の説明をしました。
去年から子供さん用の帽子も入れてます。
患者さんが帽子を使用したご感想を書いていただく
ハガキもいれてます。患者さんがどんな帽子を
希望されているのか、どこか改良したほうがよいのか。
いろいろなご意見、ご感想をお聞かせくださいね。
今年は、県内8か所のがん診療連携拠点病院の
おもにサロンの日に訪問させていただきました。
医大のサロン日は毎月第3金曜日の15時~16時
地域連携室に予約してくださいね。
(医大の患者さん対象)
全体的な感想としては、がん患者サロンの存在を、
患者さんやご家族はもちろん、病院スタッフ、県民、市民
にもっと理解をしてもらう努力が必要だと感じました。
そして、私達NPOやサロンネットワークが関わった、
ピアサポーター養成講座の受講生がサロンのお世話係
になって活躍できればいいなぁ、と考えています。
病院以外でも患者さんが気軽に参加できるサロンが
あれば、どれだけ患者さんの気持ちが楽になるでしょう。
お忙しいところ、対応してくださった病院の皆様
ありがとうございました。m(__)m
ヒロリン